第55回北摂ベンチャー研究会 
日時:4月3日(土)午後2:00~4:30(1:45から受付開始します)
場所:オンライン(ZOOM)にて
    
▼プログラム・参加方法などは、下記をご参照下さい。
    第1部(午後2:00~午後4:00)
     第1報告:『強く、健康な地域を創る』学生起業家初年度の大躍進
      報告者:野田蛍太氏(Creative Service
    Kingdom株式会社代表取締役社長
        一般社団法人アバターロボット普及協会 代表理事)
     <プロフィール>
      2019年 大阪府立大学に入学。所属した大阪府立大学ボランティアセンター
      V-stationでは年間100日をボランティアに捧げ、団体として平成30年度内
      閣府特命担当大臣表彰を受賞。
      その後、お金と時間超え、人を支えられる理想を叶えるべく、CSK株式会社の
      代表取締役社長に就任。「強く、健康な地域を創る」ために地域インフラ 
      整備事業や健康促進事業に取り組む。
      大学生のバイタリティーと企画力を活かし、産官学民を巻き込んだSDGs
      ビジネスモデルで事業成長を狙う。
<講演内容の概要>
1. これまでの歩み、地域の課題について
2. 課題解決のための活動(SDGsを通して)
3. 地域インフラ整備事業の紹介
4. 地域健康促進事業の実績報告
5. 質疑応答
第2報告:「クラウドファンディングのイメージが変わる!
進化した購入型クラファンの実際」
報告者:川辺友之氏(株式会社パーシヴァル 代表取締役CEO)
      <プロフィール>
      1971年 大阪生まれ、1994年慶應義塾大学経済学部卒業
      1998年 大阪谷町の紳士服製造卸の家業を継ぐ。
          ITとクラウドファンディングの力で事業を再生
      2018年 クラウドファンディングサポート会社
         「株式会社パーシヴァル」を設立
    
      <講演内容の概要>
  クラウドファンディングを種類別に分かりやすく説明し、
  クラウドファンディングの実例を紹介、
  世界最大のKICKSTARTERを活用し越境ECする方法、
  クラウドファンディングは資金調達ではなく、
  テストマーケティング・プロモーションPRであり、
  ファン顧客づくりとリピーター戦略にどう活用するか
  最前線で毎月20件のクラファンを立ち上げる専門家が
  クラファンの今、何が起きているかを話します。
第2部(午後4:00~午後4:30) 懇親会
参加方法など詳細は、公式HPをご参照ください。
    ▼
https://hokusetsuventure.jimdofree.com/
 
                 
            
























