北摂の十日戎
2022年は、混雑・集中を避けるために、
各神社の開催行事に変更もありますのでご注意下さい。
商売繁盛で笹もってこい
十日戎は毎年1月9~11日に奉斎される、商売繁盛祈願の行事です。
■北摂の主な十日戎開催神社 (地域別の50音順)
各神社で、様々な行事が行われます。《 》は最寄駅
*(例年の行事)…薄青色の斜体で書いているのは例年の行事ですが、
2022年の開催は発表されていないものも含まれます。
どうぞお間違えないようお願いします。
【池田市】
● 呉服神社(くれは神社) 大阪府池田市室町7-4
《阪急宝塚線 池田駅》※一部の行事が中止
【茨木市】
● 茨木神社 茨木市元町4-3
《阪急京都線 茨木市・JR茨木》
*例年、本戎の十日に福娘が乗った宝恵駕籠が市内各所を巡行します。
(2022年は宝恵駕籠巡航は実施されます)
*令和4年 十日戎のご案内
【大阪市淀川区】
● 神津神社(かみつ神社) 大阪市淀川区十三東2-6-39
《十三駅》
(*例年は、大道芸、獅子舞等が行われていました)
● 松山神社 大阪市東淀川区小松4丁目15-38
《阪急京都線 上新庄駅》
【吹田市】
● 泉殿宮 吹田市西の庄町10-1
《阪急吹田駅徒歩2分、JR吹田駅10分》
(*例年は、新春奉納初射神事 富くじが行われていました)
● 高浜神社 吹田市高浜町5-34
《阪急京都線 相川駅》
(*例年は9・10日に奉納カラオケ大会、
11日に奉納民謡大会が開かれていました)


【高槻市】
● 野見神社 高槻市野見町6-6
*高槻戎神社(西宮戎神社の分社が境内にあります)
《阪急京都線 高槻市駅》
● 三輪神社 富田戎 高槻市富田町四丁目
《阪急京都線 富田駅》
【豊中市】
● 庄内神社 豊中市庄内幸町5-22-1
《阪急宝塚線 庄内駅》
● 服部天神宮 豊中市服部元町1-2-17
《阪急宝塚線 服部天神駅》
*公式Twitterに最新情報を掲載されています。
豊中えびす祭でたくさんの福をお持ち帰りいただくために、ご案内申し上げます。 pic.twitter.com/unLqpDb9WL
— 足の神様 服部天神宮【公式】 (@Hattoritenjingu) January 6, 2022