染・裁・色工房 & Cafe 蘭布
Tel:072-627-0053【茨木市】
【月末1週間だけのお店】染・裁・色工房&Cafe 蘭布(Lamp)

●手習い、アトリエ、隠れ家カフェ
*オリジナル染色、縫製品
(タオルストール、マスク、スカーフなど)
*染直し、リフォーム
(日傘やテーブルクロス、Tシャツ、帽子など)
*小物たち
(ボタンやリボン、アクセサリー、アンティークの小物)
*プリント
(Tシャツ、バックにオリジナルのプリントをします)
*パーソナルカラー診断
(似合う色を一緒に見つけます)
*洋裁・染色教室
(ハンカチ、タオル、スニーカーなど体験できます)
*バリアフリー
(車椅子や、ベビーカーの方も歓迎致します)
*ランチ(予約制)
(お客様のご要望をお聞きし、健康、低糖質、国産、手づくりにこだわって作った美肌ランチです)
カフェは開店期間中でしたらいつでもどうぞ♪
----------------------------------------------------------------------
►教室のご案内、イベントの詳細は、
blog「主婦がお店を開いたおはなし」をご覧下さい。
イベント
5月27日の蘭布プチフリーマーケットは終了しました。次回のプチフリーマーケットは11月の予定です。
● 月末1週間だけの染織小物店&カフェは、毎月開催いたします。
blog「主婦がお店を開いたおはなし」 -- イベント情報など --
発酵食の良さを学んでから「お味噌作り」をしました。その様子の一部をYouTubeにて公開中です↓https://youtu.be/XvBlp0F3hMU講師のaround70thの瑳代子さんは、自分で書いたレシピなのに、カタカナが多くて読めていません🤣お耳もちょっと聞き取りにくいです。ま、こんな感じでやってます。発酵食については、発酵食品ソムリエのaround50thちーちゃんがお話します。今日は、4歳のお子さんも自らお手伝い😲フードプロセッサーへ茹で豆を入れてウ...
>> 続きを読む
【蘭布】インコの羽でイヤリングを作ってみた
実家で飼ってたインコが逃げてしまった綺麗な羽の置き土産ずっと作りたかったイヤリングあなたがまた肩に乗ったみたい💙
>> 続きを読む
【蘭布】穴があいたら!
ウール素材の収納は、必ず防虫剤を入れて直しましょう。それでも虫食いで穴があいてしまうことはあります。穴があいたままや、破れているままだとちょっと恥ずかしいですよね?だからといって、すぐに捨てるのももったいない。それでは「お直し」を考えてみましょう。また着られる、使えるものになります...
>> 続きを読む
【蘭布】2021年2月Cafe営業日のお知らせ🎵
2月の予定です営業日 22~28日 10:00~17:00「発酵食の美肌ランチ」は自家製のパンでご用意しております🍞ランチセット880円、1100円(税込)ご予約は0726270053まで🍴☕🍰●23日(火)「プリント体験」🐼10:30~/ 13:00~/ 15:00~2200円(税込)専用のプレス機...
>> 続きを読む
DATA
名称 | 染・裁・色工房&Cafe 蘭布 |
フリガナ |
ソメ・サイ・イロコウボウ&カフェ ランプ |
住所 | 〒567-0031 大阪府茨木市春日3-2-15 |
TEL | 072-627-0053 |
公式サイト | http://blog.goo.ne.jp/cheeky_lamp |
営業時間 | 月末1週間の営業 10:00~17:00 |
施設情報 |
![]() ![]() |
お問合わせ |
lamp(◎)eco.zaq.jp「(◎)を@に変えてご送信下さい」
*その際にスペースなどが入らないようご注意下さい。
お名前,返信先メール,お電話番号(連絡 のつきやすい番号),お問い合わせ内容を |
●掲載情報に変更のある場合があります。お出かけの際は必ず掲載店または主催者にご確認ください。
MAP
■ お問合せ *北摂なび.com共通です。