北摂の桜まつり&お花見
2022年ソメイヨシノ開花3月23日・満開予想3月29日
(日本気象協会による予想)
一部例年の行事を、斜体・緑色で残しております。
どうぞお間違えのないようにお願いします。
【茨木市】
★ 茨木市民さくらまつり
例年3月末から4月はじめに開催:
■2022年は開催予定です(3/14現在の予定)。
期間:3/25(金)〜4/13(水)
2018年から、バーベキューなどの火気使用は全面禁止。
例年の内容(今年は開催されないため灰色で表示しています)
10:00〜21:00 ぼんぼりが灯されて、夜桜も楽しめま
期間中の日曜日には、中央公園南側で、ステージイベントなどが開催されます。
●佐和良義神社(最寄り駅:南茨木駅)の桜も綺麗です。
★ 辯天宗 冥應寺:境内に約500本の桜が咲き誇り、参道の頭上が桜で覆われる。
■2022年の夜桜ライトアップは4/1(金)〜10(日)18:30〜21:00
●動画
★ 西河原公園 茨木市西川原2〜3丁目
★ 水尾公園 茨木市水尾1丁目:120本のソメイヨシノやサトザクラが植えられている。
★ 桜の苑 茨木市大字上音羽:「ソメイヨシノ」を中心に、約1,000本の桜の花で、
美しい景色が楽しめます。市街地より遅くまで咲いています。
【吹田市】
★万博記念公園
桜まつり 2022年
3/19(土)〜4/10(日)
※期間中3月23日(水)のみ休園
広い敷地内の桜並木は、日常から離れた別世界。
「桜まつり」のメイン会場となる自然文化園の東大路には、
一重咲きの代表格「ソメイヨシノ」約500本をはじめ、
「山桜」や八重咲きの「里桜」などを含めて、全体で9種類、
約5,500本もの桜が咲き乱れます。
今年はライトアップはなく、入園時間も短いのでご注意ください。
【摂津市】
【高槻市】
★摂津峡さくら祭り 例年は3月下旬から4月上旬に開催(土日に交通規制あり)
イベント開催 2022年は中止とされています
プレイベント 上に同じ
摂津峡公園は開園されている為、桜を楽しめますがイベントはなく、
宴会のようなことは自粛してくださいとのことです。
★JT総合医薬研究所桜の通り抜け
2022年は中止となっています
★ 筒井池公園 高槻市富田町4丁目2-5 多種類の桜が楽しめる
【豊中市】
★千里中央公園 展望台から安場池にかけての、斜面に広がる桜の眺めは圧巻。
★桜塚公園 中桜塚2丁目地内 阪急宝塚線「岡町」駅下車 東へ徒歩5分
★天竺川の堤防 豊中市新千里南町3丁目_中天竺橋〜城山町4など
★服部緑地 豊中市服部緑地1-1
甲子園球場33個分相当の広大な敷地を誇り、池・野外音楽堂など変化に富む公園。
例年3月下旬から、ソメイヨシノをはじめとする約1700本もの桜が見頃となります。
★さくら広場 豊中市稲津町1−11−1
130本の桜が芝生広場の周囲に広がる、10,000平米の公園です。
特別開園 (入場無料:特別開園中は無休)
毎年3月下旬~4月上旬を予定
2021年3月27日〜4月5日まで
9:00~17:30(入園は17:00まで)
通常開園日(日・祝が休園)や時間など詳細は>> Panasonic
さくら広場(豊中)
【池田市】
★池田五月山さくらまつり 2022年は4月2日(土),3日(日)。
五月山は公園の入り口から山頂の「日の丸展望台」に至るまで、ソメイヨシノが咲き誇ります。
3万5千本の桜の木があり、この大阪府でも指折りの桜の名所は、桜の季節になると道路も大渋滞。
有料の駐車場もありますが、駐車場待ちだけでも大変なので、公共交通機関をお勧めします。
毎年4月上旬の土・日には、公園広場や動物園を中心として「さくらまつり」が開催されます。
※以下斜体(緑字)は例年の行事ですが、2022年については未確認です。
(◎雅の広場イベント:例年は3月末開催10:00~15:00
内容:野だて(有料) 市民野だての会(小雨決行) 邦楽演奏会(雨天中止)
会場:池田城跡公園
●ライトアップ 例年は3月末から4月上旬 日没~22:00)
★豊島野公園 池田市天神一丁目:池田市民文化会館(アゼリアホール)隣の公園
★呉羽の里 池田市旭丘2: 住宅街の街路樹に見事な桜が並んでいます。
★久安寺 池田市伏尾町697:関西花の寺第12番の美しいお寺。
【箕面市】
★勝尾寺のさくら 例年4月中旬~下旬 ※一般市街地より遅れて見ごろを迎えます。
★箕面公園 ハイキングコース内に桜広場があります。 大阪平野を一望できる展望台あり。
(シートを敷いたり、飲食を伴うお花見はご遠慮ください。)
【豊能町】
★妙見の森 梅田から電車・バスで1時間足らずの所で、4月末頃までお花見が楽しめます。
のせでん沿線ぶらりさくら旅 (ライトアップ開催なし)
【東淀川区】
★柴島浄水場 さくら並木通り抜け 2021年は中止でした。(2022年は現在未確認)
阪急京都線崇禅寺駅から淡路駅間東側線路沿いの約460mに、
樹齢50年以上のソメイヨシノを含め約160本の「桜のトンネル」があります。
※以下斜体(緑字)は例年の行事ですが2022は未確認です。
例年3月最終週〜4月第1週 9:00〜21:00
期間中は、花見ぼんぼりで、ソフトにライトアップされます。
※予定変更もありますので、お出かけの際は、主催者に一度ご確認の上お出かけください。

元茨木川緑地

万博記念公園