大阪とんど祭り 1月14日
とんど焼きは多くの神社で行われる行事ですが、上新田神社は府下最大級のとんど祭りで、神事からとんど櫓焚き上げの一連の所作が豊中市の無形民俗文化財に指定されています。

2022/12/23
「秋の洋画展」 期間:好評につき会期延長中 時間:11時〜17時 入場無料 休館日:土日祝 出展作家:山本桂右・レスリーセイヤー 会場:カモセギャラリー (阪急高槻市駅2分) ★入場無料

『米蔵にすずめ舞いくる冬日なた』 2023年1月15日(日) 昼の部13:00開演(12:30開場)50名 夕の部16:30開演(16:00開場)50名 出演 桂 九雀    前座  桂 九ノ一        桂 九寿玉    お囃子 高橋まき    参加費:3000円 (昼・夕の部通し:5000円) 会場:豊中市中桜塚2-30-35 桜の庄兵衛 詳細 >> 桜の庄兵衛公式HP  ● お申込み >> こちらから

2022/12/18
◆日時  2022年12月18日(日) 10:00〜17:00 ⁡◆場所   トナリエ南千里アネックス  吹田市千里山西6-56-1  無印良品1F・2F  TEL 06 - 6105 - 8852 ・最寄駅 阪急千里線 南千里駅から徒歩約10分 *無料駐車場・駐輪場あり ◆参加費 1000円  当日現金払い  *お釣りのないようにお願いします ⁡※詳細は、下記『続きを読む』をご参照ください。

第64回 北摂ベンチャー研究会 2022/12/3(土)
日時:2024年12月3日(土)受付:13:45~    研究会     14:00~16:00    交流会&懇親会 16:00~16:30 場所:茨木市クリエイトセンター304号室 第1報告「最近の2年半のダンボール業界と弊社~新型コロナ禍での取り組み~」  東洋紙工株式会社(ダンボール加工会社)   代表取締役 田村耕作氏 第2報告「~蛾の幼虫の糞をお茶に~...

米蔵 柿落としのコンサート:2022/10/7(金)・8(土) 10月7日(金)  午前の部10:30開演(10:00開場) 45名 10月8日(土) 昼の部 13:00開演(12:30開場) 45名  夕の部 16:30開演(16:00開場) 45名 会 場:豊中市中桜塚2-30-35 桜の庄兵衛 米蔵(New!) 参加費:3,000円 詳細 >> 桜の庄兵衛公式HP  ● お申込み >> こちらから

第63回 北摂ベンチャー研究会 2022/10/1(土)
日時:2022年10月1日(土)受付:13:45~    研究会     14:00~16:00    交流会&懇親会 16:00~16:30 場所:茨木市福祉文化会館202号室 第1報告 豊中Supe〜地域密着型飲食サブスクリプション〜       株式会社Supe 代表取締役 清水康平さま 第2報告「表装とは」ある伝統工芸の現状について       カモセギャラリー 薮田千秋さま...

秋の体験講座:カモセギャラリー
「書画裏打ち一日体験」 9月23日(金)14時~16時 料金:2000円(税、材料費込み) 講師:薮田千秋(表装講師) 会場:カモセギャラリー (阪急高槻市駅2分) ★要予約、道具、材料は当方で用意いたします。 受付時間:11:00 ~ 17:00

和のワークショップ:カモセギャラリー
「拓本一日体験」 8月11日(木・祝)14時~16時 料金:2000円(税、材料費込み) 「書画裏打ち一日体験」 8月26日(金)14時~16時 料金:2000円(税、材料費込み) 会場:カモセギャラリー (阪急高槻市駅2分) ★要予約、道具、材料は当方で用意いたします。 受付時間:11:00 ~ 17:00

PARK YOGA 7月
千里南公園の自然を感じながらヨガをして心地いい時間を過ごしましょう!ウォーミングアップで全身をやさしくストレッチした後、一つ一つのヨガのポーズを呼吸と合わせて行います。ヨガが初めての方、お一人様、ご家族大歓迎です! ◆日時 7/3(日) 朝8:40-9:40 (約1時間) 7/17(日) 朝8:40-9:40(約1時間)*8:30 受付開始 ◆テーマ 7/3(日) 胸を開いて呼吸を深めるヨガ 7/17(日)...

さらに表示する